• HOME
  • NEWS
  • 学校法人京都成安学…
大学情報

学校法人京都成安学園 令和7年度 専任事務職員 募集のお知らせ

2024.12.20

1 募集職種及び募集人数
専任事務職員 2名

2 採用期日
令和7年4月1日
※採用日より3か月間の試用期間有り。

3 職務内容
学校事務

4 応募資格
学校法人京都成安学園の「建学の精神」ならびに「校訓」、成安造形大学の「基本理念(教育理念)」を理解する四年制大学以上を卒業した方(卒業・修了見込の方は不可)。
職務経験は問いません。

5 勤務予定地
成安造形大学(滋賀県大津市仰木の里東四丁目3番1号)

6 労働条件
⑴ 勤務時間   平日 午前9時00分から午後5時15分まで
⑵ 休日等    完全週休二日制(土・日曜日)・年間休日日数129日 ※令和6年度
⑶ 年次有給休暇 初年度10日
⑷ 給与     本学規定によります。
⑸ 手当     住宅手当、扶養手当、時間外勤務手当、通勤手当(上限60,000円/月)他
⑹ 期末手当   年2回 年間3.0か月 ※令和6年度実績。支給月数は毎年度定めます。
⑺ 昇給     年1回
⑻ 定年     満60歳の誕生日の属する年度末をもって定年退職となります。なお、選択定年制や定年退職後の再雇用制度もあります。
⑼ 退職金    勤続年数が1年以上の方が退職する場合には、本法人の規定に基づいて退職金を支給します。

7 福利厚生
日本私立学校振興・共済事業団(医療・年金・介護)、雇用保険・労災保険加入、互助会

8 応募書類
⑴ 履歴書 ※連絡用のメールアドレスを明記してください。
⑵ 写真(6か月以内に撮影されたもの。履歴書に貼付して提出してください。)
⑶ 志望動機書 A4版・400~500字程度・横書き・様式自由 ※ワープロ等での作成可
⑷ 職務経歴書 A4版・横書き・様式自由 ※ワープロ等で作成可

9 応募期限
令和7年1月17日(金)必着 ※持参不可

10 選考方法
⑴ 第1次選考 書類選考
⑵ 第2次選考 筆記試験(一般教養と作文)及び適性検査 ※第1次選考通過者
⑶ 第3次選考 面接試験 ※第2次選考通過者
※なお、選考の過程で、健康診断書(国公立病院もしくはこれに準ずる病院の発行するもの)、卒業証明書(最終学校のもの)、その他必要と認める書類の提出を求めます。

11 採用試験日
⑴ 第2次選考の「筆記試験・適性検査」は、令和7年1月25日(土)に実施する予定です。
試験日時など詳細は、第1次選考通過者に対して通知します。
⑵ 第3次選考の「面接試験」は、令和7年2月2日(日)に実施する予定です。
試験日時など詳細は、第2次選考通過者に対して通知します。
※選考結果の通知や試験日時の通知等は電子メールにて行いますので、履歴書に必ずメールアドレスを明記してください。

12 応募書類提出先
〒520-0248 滋賀県大津市仰木の里東四丁目3番1号
学校法人京都成安学園 法人本部 事務職員採用係 宛

13 その他
ご不明な点は、以下の宛て先にお問い合わせください。
お問合せ先:学校法人京都成安学園 法人本部   電話番号 077-574-2111(大学代表)

【学校法人京都成安学園 概要】
法人名 | 学校法人京都成安学園
創立者 | 瀬尾 チカ
創立  | 大正9(1920)年
事業内容| 学校教育
設置校 | 成安造形大学・成安幼稚園
所在地 | 法人本部・大学 滋賀県大津市仰木の里東四丁目3番1号
     幼稚園 京都府向日市寺戸町八反田32番1号
職員数 | 法人全体 専任教育職員30人・特別任用教育職員等19人・常勤講師6人など
     専任事務職員30人・技能職員6人など
代表者 | 理事長 山田 崇

【個人情報の取り扱い等について】
⑴ 応募及び選考等に関する秘密は厳守いたします。
⑵ 応募に際しご提供いただきました個人情報は、本法人の「個人情報の保護に関する規程」に基づいて適正に管理し、
人事選考以外の目的には使用いたしません。
⑶ 応募書類は返却いたしません。採用試験終了後、本法人が責任を持って管理いたします。

以上

令和6年12月20日

学校法人京都成安学園 法人本部
〒520-0248 滋賀県大津市仰木の里東四丁目3番1号   電話番号 077-574-2111(大学代表)
ホームページ http://www.seian.ac.jp

PAGE TOP