セイアンアーツアテンションvol.7『MUSUBU SHIGA 空想MUSEUM』がついにスタートしました!
初日は、午前中からガーデンギャラリーにて、松明結いワークショップです。
近江八幡の伝統ある松明が大学に!
「文化遺産としての松明を次世代へ贈る会」のみなさんによる素早い作業で、見る見るうちに大きな松明が編み上がって立ち上がりました。
松明は竹の芯に稲藁を巻き、ヨシを巻きます。最後に、油を搾ったあとのなたね殻のまわりに巻いて完成。なたね柄が白くて遠目にもきれいです(よく燃えそう…)。

また、ワークショップ参加者のみなさんとともに小さい背丈の子供松明も。

夕方には、「文化遺産としての松明を次世代へ贈る会」より、矢野 義男 会長、大西 實 副会長、田中 由久 副会長によるトークショーも行われました。聞き手は加藤 賢治附属近江学研究所研究員です。

松明は会期中、琵琶湖をバックに鑑賞いただけます。天気の良い日、青い空に浮かぶような松明が見られますよ。

展覧会最終日の
クロージングパーティ後には、このガーデンギャラリーに立てられた松明を点灯し展覧会を締めくくります。
------------
2015 秋の芸術月間 セイアンアーツアテンション VOL.7
「MUSUBU SHIGA 空想 MUSEUM – 近江のかたちを明日につなぐ-」
会 期|2015 年10 月31日(土)― 11月29 日(日)
休 館|11 月11 日(水)、12 日(木)、28 日(土)
時 間|12:00-18:00 入場無料
会 場|成安造形大学【キャンパスが美術館】