1. Home > Archive > セクション5 「ワイワイわれらの美術館」

    セクション5 「ワイワイわれらの美術館」

     

    会場|G103



    セクション5では、少し古ぼけた椅子やソファ、展覧会のポスターや図録、そして模型が置かれています。 年表や館内を写した写真などが展示されています。 美術館のかつて、いま、これからを皆さんと一緒に考え、身近な存在としての滋賀近美の、未来のかたちを探ってみませんか。


  2.   



    出品作家

    地域とモダニズム・プロジェクトメンバー:馬場晋作/渋谷 亮/髙橋耕平


    渋谷 亮|SHIBUYA Ryo

    1979年 生まれ
    2002年 大阪大学人間科学部卒業
    2010年 大阪大学大学院人間科学部研究科博士後期課程単位取得退学、博士(人間科学)
    専門は教育思想史・教育人間学

    主な著書・論文に
    2017年 「上尾真道・牧瀬英幹編『発達障害の時代とラカン派精神分析』」(第7章担当、晃洋書房)
    2016年 「育児の戦後史ノート:松田道雄から90年代まで」(ウェブ雑誌『E!』10号)
    2013年 「〈事後性〉の反発達論的な発達論:フロイトの「心的装置」と「事後性」について」(『教育哲学研究』107号)など。

    主な翻訳に
    2015年 「ブルース・フィンク『エクリを読む――文字に添って』」(共訳、人文書院)など

    _____

    髙橋耕平|TAKAHASHI Kohei

    1977年 京都府生まれ
    2002年 京都精華大学大学院芸術研究科修士課程 修了

    主な展覧会に
    2017年 「切断してみる。ー二人の耕平」豊田市美術館(愛知)
    2016年  個展「髙橋耕平 - 街の仮縫い、個と歩み」兵庫県立美術館
    2016年 「PAT in Kyoto 第2回京都版画トリエンナーレ2016」京都市美術館
    2015年 「ほんとの うえの つくりごと」旧本多忠次邸(愛知)
    2014年  個展「史と詩と私と」京都芸術センター
    2012年 「パズルと反芻」island MEDIUM、NADiff window gallery、JIKKA(東京)など。