1. Home > Archive > 岡田修二×高梨純次「水辺ー寂静」

    岡田修二×高梨純次「水辺ー寂静」

    2011年10月23日(日)- 11月6日(日)12:00–18:00

    木造十一面観音立像(園城寺像)

    岡田修二《水辺51》

    概要

    滋賀県立近代美術館学芸課長であり本学附属近江学研究所の学外研究員でもある高梨純次と本学教授の岡田修二による展覧会。選定の近江の水、琵琶湖にゆかりのある仏像を1点展示し、その像を岡田の油彩作品が取り囲む。寂静とは、涅槃の悟りの情景を表す仏教用語。古仏と現代絵画の出合いが、空間にそれぞれの水辺を立ち上げる。

    協力=三井寺、滋賀県立近代美術館


    出品者プロフィール

    岡田修二 Shuji Okada

    1959年香川県生まれ。愛知県立芸術大学大学院修了、京都市立芸術大学大学院博士(後期)課程修了。VOCA展ʻ98にてVOCA奨励賞、第32回 滋賀県文化奨励賞受賞。主な展覧会には「岡田修二 絵画―見ることへの問い」/滋賀県立近代美術館、「岡田修二―モネ・水の記憶」/大原美術館(岡山)、「ART TODAY 2009」「ART TODAY 2011」/セゾン現代美術館(軽井沢)などがある。

    高梨純次 Junji Takanashi

    1953年京都市生まれ。1979年同志社大学大学院文学研究科博士前期課程修了。専門は日本美術史。 滋賀県立琵琶湖文化館、滋賀県立近代美術館開設準備室を経て、現在同美術館学芸課長。