• HOME
  • NEWS
  • デジタルクリエーシ…
デジタルクリエーションオープンラボ

デジタルクリエーションオープンラボ 学生企画「デジラボカフェ」開催レポート

2025.10.07

デジタルクリエーションオープンラボでは、
誰もが横断的に研究できる「集合知」の拠点となることを目指して、
学生と研究員による研究活動を推進しています!

 

9月20日(土)、20日(日)の2日間にわたって開催された大学祭「響心祭」にて、
学生が中心となって企画した「デジラボカフェ」を開催しました。

AR=拡張現実をもっと身近に感じ、楽しんでもらうことを目指して、
ドリンクやケーキの上でAR体験ができるカフェをオープン!

食用インクでプリントしたARマーカーを専用カメラで読み取ると
3Dアニメーションが楽しめる仕組みになっています。

アニメーションは学生が描いたオリジナルキャラクターのネコが主役です。
大学祭のテーマ「海賊」に沿って、海賊の帽子を被っているのがポイントです。

用意したアニメーションは
ネコがサメに追いかけられる!海賊船が旋回!ネコが魚を釣り上げる!の3種類。
アニメーション選びは、お客さんにキーワードを選択してもらう形で行いました。(なぜかサメが大人気でした(笑))

 

ドリンク、ケーキのほかにもオリジナルグッズとして
「ARキーホルダー」と「プログラミングシールガチャ」も販売しました。

キーホルダーにはデジラボカフェのネコが彫刻されています。
裏面のQRコードから立ち上げたカメラを表面にかざすと…手を振るネコが出現!

いつでもどこでもARが体験できるキーホルダーです。

プログラミングシールガチャは、JavaScriptライブラリ「p5js」を使ったプログラミングによって
ワンクリックでランダムにイラストが生成され、自動でシールがプリントされる仕組みになっています。

ドリンク・フードを購入いただいた方には1回無料で体験していただきました。

 

2日間で100組を超える方にAR体験を楽しんでいただきました。

ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!

(執筆:事務局スタッフ)

PAGE TOP