教育連携推進センター
令和7年度京都芸術教育研究事業 京都市立醍醐小学校にて「紙コップを使って遊ぼう」開催
2025.09.02
京都芸術教育コンソーシアム(Art-e Kyoto)連絡協議会の令和7年度京都芸術教育研究事業として
京都市立醍醐小学校と芸術を通して、自分や他者、作品と対話をすることで、
「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指すプログラムを実施しています。
令和7年8月29日に京都市立醍醐小学校において6年生のみなさんと「紙コップを使って遊ぼう」を行いました。
個人で積み上げを行った後、グループに分かれて高い塔を作ることを目指しました。
グループで話あい、協力しながら作ります。
他のグループの作品を観察し、良いところを取り入れてみます。
最後はクラス全員で巨大建造物を作りました。
個人、グループでの制作を振り返り、クラス全員で話し合い、制作しました。
全員で成果を楽しみ、今日の振り返りをしました。
ー
教育連携<京都市立醍醐小学校>
京都芸術教育コンソーシアム(Art-e Kyoto)連絡協議会 令和7年度京都芸術教育研究事業
「紙コップを使って遊ぼう」
日時:2025年8月29日(金)
場所:京都市立醍醐小学校
担当:小泉繁雄 教授(共通教育センター)