• HOME
  • NEWS
  • 【共創プロジェクト…
未来社会デザイン共創機構

【共創プロジェクト】「比叡山摩訶不思議伝説ウォークスタンプラリー2025」開催中!

2025.08.04

2024年度、比叡山延暦寺と連携し、比叡山と山麓に残る伝説・逸話をモチーフにした観光スタンプラリーイベント
「比叡山摩訶不思議伝説ウォークスタンプラリー」のコンテンツ制作を行いました。

舞台となる比叡山に言い伝えられてきた摩訶不思議な伝説や逸話をもとに、
情報デザイン領域3年生の中村明日香さんがイラスト3種(蕎麦喰い木像・将門岩・蟻ヶ滝)の原画を制作。
さらにイベントWEBページの英訳を本学の深尾 ジャネット メイ 准教授が担当しました。

2025年4月より、スタンプラリーイベントがスタート!
滋賀、京都の計13ヶ所に、その地に伝わる伝説が描かれたイラスト看板とスタンプが設置されており、
期間中に集めたスタンプの数に応じて景品がプレゼントされます。

 

中村明日香さん(情報デザイン領域グラフィックデザインコース3年生)コメント
「伝説というストーリーがあるものを1枚の絵で表現することは難しかったですが、
どうしたら伝説が伝わりやすくなるか、描く要素を考える過程が楽しかったです。
伝説ごとに、その時代の文化を表現するために服装や食べ物など細部までこだわって描きました。
伝説を知らない方も興味を持つきっかけになれば嬉しいです。」

深尾 ジャネット メイ先生(共通教育センター准教授)コメント
「日本語特有の仏教などに関する文言が多く出てくるのですが、間違いや誤解を生まないように、
丁寧にリサーチして最適な表現を考えました。
この翻訳を通じて滋賀の魅力・面白さがより多くの方々に伝われば嬉しいです。」


WEBページ翻訳を担当した深尾 ジャネット メイ先生(写真左)、イラスト原画制作を担当した中村明日香さん(写真中央)、
全体監修の加藤賢治先生(写真右)

 

スタンプラリーイベントは2025年12月7日(日)まで開催中です。
設置場所・参加方法などの詳細は「比叡山摩訶不思議伝説ウォークスタンプラリー2025」WEBサイトをご覧ください。

 

「比叡山摩訶不思議伝説ウォークスタンプラリー」コンテンツ制作

イラスト原画制作:中村明日香/情報デザイン領域グラフィックデザインコース3年生

WEBページ翻訳:深尾 ジャネット メイ/共通教育センター 准教授

全体監修:加藤賢治 教授/成安造形大学 副学長・附属近江学研究所 副所長・未来社会デザイン共創機構 副機構長・地域実践領域 教授

イラスト監修:河野 隼也 氏/妖怪文化研究家・百鬼夜行クリエイター、田中真一郎 教授/イラストレーション領域 教授

連携先:比叡山延暦寺

PAGE TOP