作成者別アーカイブ: admin

イラストレーション領域3年選択科目作品展【風景描写】

イラストレーション領域3年生5名による、「風景描写」を課題にした選択科目授業で制作した作品を展示いたします。
カテゴリー: Archive, クロッシングギャラリー | コメントをどうぞ

総合領域2年生企画「堀越千里 平面に刻まれた空間」

本展は、総合領域の学生が授業のなかでグループにわかれ、それぞれが企画したプランのなかから、コンペで選考された展覧会を実現したものです。本展では、イラストレーション領域卒業の作家・堀越千里(ほりこし・ちさと)氏の作品を個展形式で紹介します。
カテゴリー: Archive, ギャラリーウインドウ | コメントをどうぞ

棚田・里山、湖辺の郷 淡海の夢2013風景展

琵琶湖を中心とした湖国の自然や風景、町並みは今、次世代に引き継ぎたい美しく貴重な日本の原風景として広く注目されています。
カテゴリー: Archive, その他 | コメントをどうぞ

美術領域選抜個展シリーズvol.19「宮城幸佑展」

美術領域では、精力的に活動を行う学生たちの作品を広く紹介するために、『美術領域選抜個展シリーズ』を行なっています。
19回目の今回は日本画コース4年、宮城幸佑の個展を行います。
カテゴリー: Archive, ギャラリーキューブ | コメントをどうぞ

ANIMAL展関連企画 動物を描こう写生会展

ANIMAL展関連企画として、9月29日に本学にて移動動物園を招いた「動物を描こう写生会」でを開催しました。小学生以下〜大人まで、さまざまな世代の参加者が、動物たちと触れ合いながら描いた写生画約70点を一堂に展示いたします。当日スケッチ指導を行ったANIMAL展出品作家の写生画も一部展示予定。
カテゴリー: Archive, ギャラリーフォレスト | コメントをどうぞ

第18回 湖国を描く絵画展

美しい湖国をテーマにした公募展。本学では、応募作品の中から、グランプリを含む入賞作品および入選作品のうち大津市在住者の方々の作品と、審査員の作品計39点を展示いたします。
カテゴリー: Archive, その他, ライトギャラリー | コメントをどうぞ

トークあり、ライブあり、鍋あり!?「SITES ふうこうのありか」クロージングイベント

「SITES ふうこうのありか」最終日のクロージングイベントとして、トークショーあり、ライブあり、鍋ありの、さまざまなイベントを行います。まずは、本学学生がプロジェクトベースの授業の中で考案した「鍋」企画、「ただいま、今日のごはんは? 〜キャンパスもふるさと〜」。各ギャラリー前にて本学学生が参加作家の好きなお鍋をつくります。
カテゴリー: Archive, SEIAN ARTS ATTENTION Vol.5, その他, カフェテリア「結」&ミュージアムショップ | 3件のコメント

11/24「梢夏子 静かな影」展 関連企画ダンス&ライブレポート

11/24、カフェテリア「結」の「梢夏子 静かな影」展の関連企画として、ダンスと音楽ライブが行われました。
カテゴリー: News, レポート | コメントをどうぞ

「ただいま、今日のごはんは?ーキャンパスもふるさとー」クロージングイベント一部内容変更のお知らせ

12/1(日)「SITES」最終日に予定しております本学学生による「鍋」企画、「ただいま、今日のごはんは? ーキャンパスもふるさとー」のチラシ掲載内容に一部変更箇所がございます。 変更箇所:チラシ裏面 本文2行目 お鍋の種類が下記の通り変更となります。 *甘酒→猪汁 ご了承くださいませ。
カテゴリー: News, お知らせ | コメントをどうぞ

つぶ「にぎやかし」クロージングイベント「踊らないけど、躍るよ」

会期中、さまざまなイベントを行って、セイアンアーツアテンションを盛り上げてくれた、つぶ「にぎやかし」の最後のイベント「踊らないけど、踊るよ」が、最終日12月1日(日)のクロージングイベントの中で行われます。
カテゴリー: News, お知らせ, イベント | 1件のコメント

12/1 大田高充 × 小柳裕 ×(国谷隆志) × 吉田周平+つぶ「台風で流れてしまったオープニングトークの話」

12/1(日)、「SITES」最終日に行うトークイベントは、出品作家の一組である吉田周平+つぶが企画し、司会進行を行います。
カテゴリー: News, お知らせ, イベント | 5件のコメント

11/24「カツオ記念日」開催のお知らせ(つぶ「にぎやかし」)

つぶ「にぎやかし」の次回イベントのご案内です。当日は梢夏子展関連企画ライブ&ダンスの開催日。11/24を、カツオのたたきでにぎやかしてくれます。 どうぞお気軽にご参加下さい。 – 「カツオ記念日」 11月24日(日)は、成安造形大学の人々がカツオを敬う記念日として、 語り継がれている大切な日です。 藁焼きのカツオのたたきをつくり、大きなお皿でみんなで食べましょう! お祝いしましょう! あ、記念日っていうのはうそです。でもカツオはうそじゃないです。 日時:11月24日(日) 10:50集合 11:00焼き始め~12:00終わり 場所:成安造形大学 大階段 予約不要/参加費無料
カテゴリー: News, お知らせ, イベント | コメントをどうぞ

在学生企画公募展:しなないでアルマジロ「ギガンティックイラストレーション」

  概要 本学学生の中から、企画テーマに沿って公募、選抜されたメンバーによる展覧会。クロッシングギャラリーとギャラリーフォレストにて2期ずつ、合計4展覧会を開催します。 本学イラストレーション領域2年による大型イラストレーション展です。大画面というSITES(場所)を自分達の世界で埋めつくしました。イラストレーション領域は普段製作では大きな作品を描かないので、イラストレーション自分の殻を破るため、この展覧会に挑戦することになりました。見上げるほどのギガンティックな作品をぜひご覧ください。
カテゴリー: Archive, SEIAN ARTS ATTENTION Vol.5, ギャラリーフォレスト | コメントをどうぞ

在学生企画公募展:山本 友輔「セパ反太郎」

  概要 本学学生の中から、企画テーマに沿って公募、選抜されたメンバーによる展覧会。クロッシングギャラリーとギャラリーフォレストにて2期ずつ、合計4展覧会を開催します。 山本友輔は本学卒業生で、現在はメディアデザイン領域の助手として本学に勤務する職員です。在学生ではありませんが特別枠として採用されました。 「セパ反太郎」は、架空のストーリーを考え、その世界を現実の場所に作り出す作品です。 ストーリーを読んでもらいながら、作品を体感してもらう展示となっています。 今回の主人公は、バイク乗りのセパ反太郎です。 主人公を取り巻く環境を通して、実存する環境の本質を考えます。 出品者プロフィール 山本友輔 Yusuke Yamamoto 1987年生まれ。 2010年本学グラフィックデザインクラス卒業、2011年同研究生修了。 主な展覧会に、2011年 個展「鏡と揺り椅子ー現実と想像ー」立体ギャラリー射手座/京都、2011年「ECHO TOUR 2011」京都府庁旧本館/京都、2013年「KYOTO CURRENT 2013」京都市美術館別館/京都など。 近年は、イラストレーションを中心に作品を発表。 http://yamamotoyusuke.net
カテゴリー: Archive, SEIAN ARTS ATTENTION Vol.5, クロッシングギャラリー | コメントをどうぞ

つぶ「にぎやかし」、3つのイベントが行われました

「SITES」企画の中で、学内各所で「SITES」を盛り上げるイベント・パフォーマンスをおこなう、という”つぶ”(総合領域3年生によるユニット)「にぎやかし」。これまで、3つの「にぎやかし」が行われました。
カテゴリー: News, レポート | コメントをどうぞ

11/10「”グルメ”と”聖地”は別腹ですか」トーク 開催しました。

11/10(日)、fernich「知覚過敏」xイシヤマアズサ、てらいまき、松本結樹「滋賀・湖西のおいしいイラスト展 vol.2」関連企画の、 「”グルメ”と”聖地”は別腹ですか」トークイベントを開催しました。
カテゴリー: News, レポート | コメントをどうぞ

11/2「“家”からみえるふうけい、ふうけいとしての“家”」トーク開催!

11/12(土)、「山内庸資 Nowhere City」」関連企画として、建築家の家成俊勝さんをお招きしてギャラリートークを開催しました。
カテゴリー: News, レポート | コメントをどうぞ

twitter更新中!

「キャンパスが美術館」twitterアカウントでは、「SITES ふうこうのありか」関連のツイートを随時更新しています。ぜひフォローしてみてください。 https://twitter.com/SEIANARTCENTER
カテゴリー: News, お知らせ | コメントをどうぞ

「SITES ふうこうのありか」開催期間中のカフェテリア「結」臨時休業日に関しまして

梢夏子展「静かな影」の展示会場となっておりますカフェテリア「結」が下記日程にてカフェ営業を臨時休業致します。なお、展示はご覧いただくことができますのとミュージアムショップもご利用いただけます。ご了承くださいませ。 カフェテリア「結」 カフェ営業臨時休業日:2013年11月4日(月・祝)
カテゴリー: News, お知らせ | コメントをどうぞ

在学生企画公募展:青木優奈・岸仁美・藤岡真子・前田実胡「Shimane〜イズモノクニより〜」

  概要 本学学生の中から、企画テーマに沿って公募、選抜されたメンバーによる展覧会。クロッシングギャラリーとギャラリーフォレストにて2期ずつ、合計4展覧会を開催します。 青木優奈(本学美術領域3年)・岸仁美(本学メディアデザイン領域3年)・藤岡真子(本学メディアデザイン領域3年)・前田実胡(本学メディアデザイン領域3年)による「Shimane〜イズモノクニより〜」展は、島根県から成安造形大学へ進学してきた4人で行う展覧会。出身地を離れて気づいた、故郷の魅力を作品で表現しました。
カテゴリー: Archive, SEIAN ARTS ATTENTION Vol.5, ギャラリーフォレスト | コメントをどうぞ