作成者別アーカイブ: admin

西薗亜希美展「フリック」

美術領域現代アートコース4年生 西薗亜希美の個展。
『鑑賞者は自らの意思により指先を使って作品に働きかける、作品には鑑賞者唯一の証といえる指紋が痕跡となって積み重ねられてゆく。』
カテゴリー: Archive, ギャラリーキューブ | コメントをどうぞ

MONゼミ・トートグッズ展

イラストレーション領域MONゼミ生13人によるオリジナルトートバッグとグッズの展覧会&販売。今年で4年目。
カテゴリー: Archive, カフェテリア「結」&ミュージアムショップ | コメントをどうぞ

総合領域2年生企画「Interface」展

本展は、総合領域の学生が授業のなかで4グループにわかれ、それぞれが企画したプランのなかから、コンペで選考された展覧会を実現したものです。本展では、学生たちが、学内外からセレクトした「顔」をテーマにした作品を展示します。
カテゴリー: Archive, ギャラリーウインドウ | コメントをどうぞ

「びわ湖の日」2013ポスター展(滋賀県×セブンイレブン×成安造形大学)

プロジェクト演習D1D2(大草真弓准教授・今北紘一特別講師)水曜7限の授業内で取組んだ「びわ湖の日」ポスターデザイン計画において、学生から提案されたポスター案を展示いたします。
カテゴリー: Archive, ギャラリー聚英 | コメントをどうぞ

在学生対象、秋の展覧会企画公募【募集締切7月29日】

この度、キャンパスが美術館では、下記のとおり本学学生対象の展覧会企画公募を行います。テーマは自由。会場の特性を活かした意欲的な企画をお待ちしています。
カテゴリー: News, 募集 | コメントをどうぞ

在学生対象、展覧会企画募集のお知らせ【募集締切9月2日】

2013秋の芸術月間 SEIAN ARTS ATTENTION VOL.5 展覧会企画募集 キャンパスが美術館では、2013秋の芸術月間 SEIAN ARTS ATTENTION VOL.5の開催にあたり、本展のテーマに沿った展覧会企画を募集します。作品のジャンル、形式は問いません。制作者でなくてもキュレーターとして企画した展覧会もOK。若さあふれる創造的な企画をお待ちしています。 テーマ:「sites(サイツ)」 場所、または場所性を多義的に解釈し、地域、風土、住処、身体などとの関連性を考慮したテーマであること。 site(goo辞書より) 【名詞】1(町・建物などの)位置、場所、所在地、(建物などの建築)用地、敷地/2遺跡、跡:(事件などの)現場/3 《インターネット》サイト:(WWWなどで)情報の置かれている場所 【動詞】[動](他)((通例受身))〈建物などを〉位置させる、 置く、〈大砲などを〉作戦位置に置く、〈機械などを〉現場にすえる、[ラテン語situs (sinere座る+-tus過去分詞語尾=建てられる所) △SITUATE] 対象となるギャラリーと会期: ■ギャラリーフォレスト (A) 2013年10月26日(土)〜11月10日(日) /16日間  搬入→10月21(月)〜25日(金) 搬出→11月11(月)、12日(火) (B) 2013年11月16日(土)〜12月1日(日) /16日間  搬入→11月14(木)、15日(金) 搬出→12月2(月)〜4日(水) ■ギャラリーフォレスト (C) 2013年10月26日(土)〜11月10日(日) /16日間  搬入→10月21(月)〜25日(金) 搬出→11月11(月)、12日(火) (D) 2013年11月16日(土)〜12月1日(日) /16日間  搬入→11月14(木)、15日(金) 搬出→12月2(月)〜4日(水) 提出書類:申請書、展示図(プラン) … 続きを読む
カテゴリー: News, 募集 | コメントをどうぞ

空間デザイン領域 テキスタイルアート3,4年生課題作品展

概要 空間デザイン領域テキスタイルアートコースの前期課題作品の展示。テキスタイルアートコース3,4年生全員が出品します。
カテゴリー: Archive, ライトギャラリー | コメントをどうぞ

春の在学生企画公募展:CGV「日常・非日常」

春の在学生企画公募展採用企画。本学メディアデザイン領域学生によるグループ「CGV」による「日常・非日常」。
カテゴリー: Archive, ギャラリーフォレスト | コメントをどうぞ

春の在学生企画公募展:マミーのかくれがの住人たち「Grimm’s Fairy Tales展 イラストレーションとペーパーフラワー」

春の在学生企画公募展採用企画。本学イラストレーション領域在学生・マミーのかくれがの住人たちによる「Grimm’s Fairy Tales展 イラストレーションとペーパーフラワー」。
カテゴリー: Archive, クロッシングギャラリー | コメントをどうぞ

総合領域2年生企画「Share art」展

総合領域の学生が授業のなかで4グループにわかれ、それぞれが企画したプランのなかから、コンペで選考された展覧会を実現した企画「Share art」展。
カテゴリー: Archive, ギャラリーウインドウ | コメントをどうぞ

こどもアトリエジオジオ作品展

こどもアトリエジオジオは、成安造形大学にほど近い仰木の里東地域にある、幼稚園〜小学生までの子どもを対象にした美術造形教室です。こどもアトリエジオジオの活動と生徒たちの作品を紹介します。
カテゴリー: Archive, カフェテリア「結」&ミュージアムショップ, ギャラリー聚英 | コメントをどうぞ

美術領域現代アートコース3年生 リレー個展

美術領域現代アートコース3年生と授業を履修した総合領域の3年生による、個展形式の展覧会。
カテゴリー: Archive, ギャラリーキューブ | コメントをどうぞ

MONゼミ・トートグッズ展

イラストレーション領域MONゼミ生13人によるオリジナルトートバッグとグッズの展覧会&販売。今年で4年目。7/19(水)からはカフェテリア「結」&ミュージアムショップでも開催。
カテゴリー: Archive, スパイラルギャラリー | コメントをどうぞ

6/15 E-motion「情動伝染の公開実験」を行いました。

6/15(土)、森公一・二瓶晃・真下武久「E-motion」関連企画「情動伝染の公開実験」を行いました。
カテゴリー: News, レポート | コメントをどうぞ

6月後半の展覧会スケジュールを更新しました

6月後半の展覧会スケジュールを更新しました。 スケジュールページをご覧ください。
カテゴリー: News, お知らせ, その他 | コメントをどうぞ

5/25 RELATIONS関連イベントを開催しました。

RELATIONSの関連イベントとして、Zine Picnic in Shiga 2013や、ネオ漫画家の横山裕一さんと出品作家である西武アキラさんとの対談、mogragと出品作家のniwaとのトークを開催しました。
カテゴリー: News, レポート | コメントをどうぞ

美術領域選抜個展シリーズvol.18 池田ひかる展「Lonely girl」

2010年からはじまった、美術領域選抜個展シリーズVol.18。洋画コース4年の池田ひかるの個展「Lonely girl」を開催します。
カテゴリー: Archive, ギャラリーキューブ | コメントをどうぞ

春の在学生企画公募展:卒業制作展・進級制作展 広報委員「卒展プロジェクト2013」

春の在学生企画公募展採用企画。卒業制作展・進級制作展 広報委員による「卒展プロジェクト2013」。
カテゴリー: Archive, クロッシングギャラリー | コメントをどうぞ

春の在学生企画公募展:空間デザイン領域テキスタイルアートコース4年生「よにんごと」

春の在学生企画公募展採用企画。本学空間デザイン領域テキスタイルアートコース4年生によるグループ展「よにんごと」。
カテゴリー: Archive, ギャラリーウインドウ | コメントをどうぞ

6/15は「E-motion」公開実験です

ギャラリーアートサイトで開催中の森公一・二瓶晃・真下武久「E-motion」の関連企画「情動伝染の公開実験」は、6/15(土)14:00からの開催です。
カテゴリー: News, お知らせ | コメントをどうぞ