-
最近の投稿
最近のコメント
- Aspects of Light に 【展覧会のお知らせ】-京都精華大学 版画コース SEIKA HANGA BLOG より
- つぶ「にぎやかし」 に つぶ「にぎやかし」後半3つのイベントレポート | キャンパスが美術館 | 成安造形大学 より
- つぶ「にぎやかし」クロージングイベント「踊らないけど、躍るよ」 に トークあり、ライブあり、鍋あり!?「SITES ふうこうのありか」クロージングイベント | キャンパスが美術館 | 成安造形大学 より
- トークあり、ライブあり、鍋あり!?「SITES ふうこうのありか」クロージングイベント に つぶ「にぎやかし」クロージングイベント「踊らないけど、躍るよ」 | キャンパスが美術館 | 成安造形大学 より
- 国谷隆志「35°6’29.15″N 135°54’9.63″E」 に 12/1 大田高充 × 小柳裕 ×(国谷隆志) × 吉田周平+つぶ「台風で流れてしまったオープニングトークの話」 | キャンパスが美術館 | 成安造形大学 より
アーカイブ
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー
- Archive
- News
- Schedule
- SEIAN ARTS ATTENTION 11
- SEIAN ARTS ATTENTION 12
- SEIAN ARTS ATTENTION Vol. 8
- SEIAN ARTS ATTENTION Vol.0
- SEIAN ARTS ATTENTION Vol.1
- SEIAN ARTS ATTENTION Vol.10
- SEIAN ARTS ATTENTION Vol.2
- SEIAN ARTS ATTENTION Vol.3
- SEIAN ARTS ATTENTION Vol.4
- SEIAN ARTS ATTENTION Vol.5
- SEIAN ARTS ATTENTION Vol.6
- SEIAN ARTS ATTENTION Vol.7
- SEIAN ARTS ATTENTION vol.7
- SEIAN ARTS ATTENTION Vol.8
- SEIAN ARTS ATTENTION Vol.9
- お知らせ
- その他
- その他
- イベント
- カフェテリア「結」&ミュージアムショップ
- ギャラリーアートサイト
- ギャラリーアートサイト
- ギャラリーウインドウ
- ギャラリーウインドウ
- ギャラリーキューブ
- ギャラリーキューブ
- ギャラリーフォレスト
- ギャラリー聚英
- クロッシングギャラリー
- スパイラルギャラリー
- バスストップギャラリー
- バスストップギャラリー
- ライトギャラリー
- ライトギャラリー
- レポート
- 今後の展覧会
- 募集
- 展覧会
- 掲載情報
- 未分類
- 現在開催中の展覧会
メタ情報
固定ページ
作成者別アーカイブ: admin
イラストレーション領域1年生作品展 たまご展
毎年恒例・本学イラストレーション領域1年生の作品展、「たまご展2013」を開催いたします。
カテゴリー: Archive, ギャラリーフォレスト
コメントをどうぞ
ANIMAL
ANIMAL=動物はこれまで数多く、美術やデザインのモチーフとして、描かれたり造られたりしてきました。今回、集まった作家たちは、それぞれに違った技法で動物をモチーフとしていますが、その動物たちを真摯に観察し、理解し、具象として表現するところに共通点があります。
カテゴリー: Archive, カフェテリア「結」&ミュージアムショップ, ギャラリーウインドウ, ライトギャラリー
2件のコメント
JAGDA新人賞展2013
デザイナーの登竜門として注目を集める公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会(略称JAGDA)による「JAGDA新人賞」。31回目の受賞者:田中義久・平野篤史・宮田裕美詠の受賞作品および近作を、ポスター・小型グラフィックを中心にご紹介いたします。
カテゴリー: Archive, ギャラリーアートサイト
コメントをどうぞ
サーバメンテナンスに伴うWebサイトへの接続について
学内サーバのメンテナンス作業にともない、以下の日時においてキャンパスが美術館Webサイトの閲覧ができなくなります。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ネットワーク 停止日時:2013年9月26日(木)午前21:00~21:30(作業完了次第、接続できます)
秋の在学生企画公募展:岸本倫子・佐々木春佳「もじもじムーブメント」
秋の在学生企画公募展採用企画。本学メディアデザイン領域4年生の岸本倫子・佐々木春佳による「もじもじムーブメント」展。
サーバメンテナンスに伴うWebサイトへの接続について
学内サーバのメンテナンス作業にともない、以下の日時においてキャンパスが美術館Webサイトの閲覧ができなくなります。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ネットワーク 停止日時:2013年9月22日(日)午前9:00~13:00
9/16(月祝)特別警報発令に伴い臨時休館いたします
本日9月16日(月祝)は、午前7時時点で、滋賀県全域に大雨による特別警報が発令中のため、終日、休館といたします。 特別警報発令中は、重大な災害の危険性が著しく高まっていますので、安全確保に努めてください。また、周囲の状況や市町村から発表される避難指示・避難勧告などの情報に留意し、ただちに命を守るための行動をとるようにしてください。
秋の在学生企画公募展:機愛団「愛×力love&power」
秋の在学生企画公募展採用企画。愛×力は成安造形大学イラストレーション領域2年生の8名による機械と人類の織り成す架空の世界をテーマとした展覧会です。
カテゴリー: Archive, ギャラリーフォレスト
コメントをどうぞ
Nexus -繊維に恋して-
成安造形大学でテキスタイルを専攻した若手作家3名(小板橋慶子、武田梨沙、マツムラアヤコ)によるグループ展。「タク テキスタイル -大学教育とテキスタイルアート」(ギャラリーアートサイト)と同時開催。
タク テキスタイル -大学教育とテキスタイル-
テキスタイルアートは触感(Tactile/タクタイル)をともなう表現としてユニークな存在です。今回結集する作家たちは、いずれも大学という現場に身を置きながら、そこでしか気づかない問題意識を共有してきました。これからのテキスタイル教育はどこへ向かうのか?自らの作品はどう進化するのか?尚、ゆるぎないものは何なのか?さまざまな角度から問いかけていきます。
カテゴリー: Archive, ギャラリーアートサイト
1件のコメント
秋の在学生企画公募展:ST「グロウアップ」
秋の在学生企画公募展採用企画。本学イラストレーション領域学生による2人展。「人外」がテーマ。
カテゴリー: Archive, クロッシングギャラリー
1件のコメント
滋賀の高校美術教員展2013
本展は、滋賀県内の高等学校で教鞭をとる教員有志によるグループ展です。芸術教育に携わりながら、精力的に制作・発表を続ける作家たちの豊かな作品をこの機会にどうぞご覧ください。
カテゴリー: Archive, ギャラリーウインドウ, ギャラリーキューブ, スパイラルギャラリー
コメントをどうぞ
animation soup meets SEIAN|アニメーションスープ 作品上映会
この度、成安造形大学オープンキャンパスに際して本学卒業生が活動するアニメーション上映会の企画グループ、アニメーションスープの作品上映会を開催します。これまでの13年の活動の中で関西を中心に日本各地や海外でも上映されてきた作品の中からセレクト、3つのプログラムに分けて上映致します。
カテゴリー: Archive, イベント, ギャラリーアートサイト
コメントをどうぞ
「第5回大津ジャズフェスティバル」メインビジュアルポスター展(大津ジャズフェスティバル実行委員会×成安造形大学)
メインビジュアルポスターコンペ最優秀作品発表時の様子 概要 プロジェクト演習D1D2(大草真弓准教授・今北紘一特別講師)水曜7限の授業内で取組んだ「第5回大津ジャズフェスティバル」メインビジュアルポスターデザイン計画において、学生から提案されたメインビジュアルポスター案を展示致します。本展では採用作の最優秀賞作品1点、優秀賞2点とファイナリストに残った計9作品を展示。その他、関連グッズやパンフレット、チラシ等の展示も予定。
サーバメンテナンスに伴うWebサイトへの接続について
学内サーバのメンテナンス作業にともない、以下の日時においてキャンパスが美術館Webサイトの閲覧ができなくなります。
空間デザイン領域「手のソウゾウ展 ~ホワイトタイム2013~」
空間デザイン領域1年生の基礎実習の課題「柱、壁、床、屋根、窓と光の群造形」にて制作された作品展。
美術領域 日本画コース 2年生 成果展
美術領域日本画コース2年生前期授業は、「大地と樹木を描く」をテーマにキャンパス内にある樹木の写生から実習が始まります。完成した写生を基に大下図(草稿)を作り、本画制作へとつなげていくのが創作の手順となります。
今回は、写生から作品完成までのプロセスも含めて展示を行います。
今回は、写生から作品完成までのプロセスも含めて展示を行います。
カテゴリー: Archive, スパイラルギャラリー
コメントをどうぞ
「×(かける)展」メディアデザイン領域 presents
「×(かける)展」とは、異なる手法・分野・人・メディアを掛け合わせることで、独創的な表現に至った作品の展覧会です。メディアデザイン領域の学生によって、コラボレーションやメディアミックス等の手法を用いて制作されました。
カテゴリー: Archive, ギャラリーアートサイト
コメントをどうぞ