• HOME
  • NEWS
  • 【共創プロジェクト…
未来社会デザイン共創機構

【共創プロジェクト】しがCO₂ネットゼロムーブメントのロゴマークの使用について

2022.05.13

令和3年度に完成した「しがCO₂ネットゼロムーブメント」のロゴマークの一般使用が始まりました。

 

これまでの取り組み

しがCO₂ネットゼロムーブメントのロゴマークの知事定例記者会見で発表
令和3年度しがCO₂ネットゼロシンポジウムでロゴマークデザインの発表

 

滋賀県は「しがCO₂ネットゼロムーブメント」のキックオフ宣言のもと、
2050年までに県内の温室効果ガス排出量を実質ゼロにすることを目指しています。

取り組みの一環として、しがCO₂ネットゼロムーブメントの考え方をわかりやすく伝えるためのロゴマークを作成するべく、
本学学生との連携事業が立ち上がり、「しがCO₂ネットゼロ勉強会」や定期ミーティングなどを実施してきました。

参加学生より提案された4案の中から 県担当者や本学教員による審査の末、
情報デザイン領域グラフィックデザインコース4年生(当時3年生) 土佐悠夏さんの案が採用され、
2021年10月26日の滋賀知事定例記者会見にて発表されました。

 

完成したロゴマークは「しがCO₂ネットゼロムーブメント」の考え方を県内へ広く伝えることを目指し、
行政のみならず、多くの県民や事業者など一般の方もご使用できます。

滋賀県が発表するガイドライン・使用規定のもと多くの方にロゴマークをご使用いただき、
「しがCO₂ネットゼロムーブメント」が県内に広がることを期待しています。

使用ガイドラインを含む、ロゴマークに関する詳細は滋賀県公式HPにて公開しています。
ご使用を検討されている方はそちらをご確認ください。

 

 

令和3年度 しがCO2ネットゼロムーブメントロゴマーク制作プロジェクト

活動期間

ロゴマークデザイン:令和3年5月〜8月
ガイドライン制作:令和3年9月〜令和4年2月

依頼者および連携団体

滋賀県 総合企画部 CO2ネットゼロ推進課
公益財団法人 淡海環境保全財団(滋賀県地球温暖化防止活動推進センター)

プロジェクトメンバー

佐々木良緒  武田早紀  土佐悠夏  野田有美華

ロゴマークデザイン採択者

土佐悠夏

担当教員

大草真弓 芸術学部 情報デザイン領域 教授
石川 亮 芸術学部 地域実践領域 准教授
田口真太郎 未来社会デザイン共創機構 助教

*成安造形大学 紀要 第13号 『“しが CO2 ネットゼロムーブメント”ロゴマーク 制作プロジェクトの報告 ―芸術による社会への貢献を目指した共創の実践』

 

PAGE TOP