公開講座

連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」 『近江~音色のかたち-絃をつくる 湖北に生きづく伝統の生業(なりわい)-』

日程 2016年11月19日(土)  10:50~12:20
応募締切日 2016年11月4日(金)受付は終了しました
記号 【 オ】

講座内容

文豪水上勉の『湖の琴』の舞台となった湖北賤ヶ岳南麓の大音(おおと)・西山集落を含む木之本町には、和楽器の絃を生産するという伝統が今に伝えられています。この地域には、古代から渡来人が早い段階で養蚕や製糸技術を伝え、また、この地の湧水は、絃糸となる粘りある生糸の生産に向いているともいわれています。
この講座では、湖北木之本の地で、和楽器の絃を製造販売する「丸三ハシモト株式会社」の橋本英宗氏を講師に迎え、生糸を原料とした絃の生産技術や、プロの演奏家の要望に応える難しさなど、湖北の風土も織り交ぜてお話しいただきます。

  • 橋本 英宗 氏
  • 三味線糸
  • 三味線糸の乾燥

講座概要

・講座名 連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」 『近江~音色のかたち-絃をつくる 湖北に生きづく伝統の生業(なりわい)-』
・講座記号 【 オ】
・開催日 2016年11月19日(土)  10:50~12:20
・受講料 500円(当日受付にて徴収いたします) ※本学学生・教職員・2016年度近江学フォーラム会員は受講料無料
・場所 成安造形大学
・対象 中学生以上
・募集 150名
・応募締切日 2016年11月4日(金)必着 受付は終了しました
・講師 橋本 英宗 氏(丸三ハシモト株式会社 代表取締役社長)

講師プロフィール

橋本 英宗 氏(丸三ハシモト株式会社 代表取締役社長)

1974年 長浜市木之本町生れ。大学卒業後同社へ入社し、和楽器糸製造全般を学ぶ。
近年技術の向上及び新市場開拓に力を入れ和楽器だけでなく海外の楽器に目を向け、2011年より中国伝統楽器絃への進出に成功する。
’13年7月 大日本蚕糸会主催技術経営コンクールにて大日本蚕糸会会頭賞受賞。
’14年3月全国伝統的工芸品産業大賞準グランプリ受賞。


受付は終了しました
PAGE TOP