公開講座
【中止】特別公開講座『生命あふれる琵琶湖水系』
日程 | : | 2020年5月23日(土) 10:50~12:20(10:20受付開始) |
---|---|---|
応募締切日 | : | 2020年4月1日(水)受付は終了しました |
記号 | : | 【 ア】 |
講座内容
【重要なお知らせ】
コロナウィルス感染拡大防止のため本講座は中止となりました。
講座では、琵琶湖とそこに流れ込む河川も含めた水系の全貌を俯瞰します。そこには水の中やその周辺だけでなく、水が流れ込む田畑や森林までもが含まれます。そこに生息する生き物、そしてそれらとともに暮らす人々の暮らしなど、滋賀県をフィールドに多くの写真や映像作品を発表されてきた今森光彦氏に独自の視点で解説していただきます。
講座概要
・講座名 | 【中止】特別公開講座『生命あふれる琵琶湖水系』 |
---|---|
・講座記号 | 【 ア】 |
・開催日 | 2020年5月23日(土) 10:50~12:20(10:20受付開始) |
・受講料 | 500円(当日受付にて徴収いたします)※本学学生・2020年度近江学フォーラム会員は受講料無料 |
・場所 | 成安造形大学 |
・対象 | 中学生以上 |
・募集 | 180名 |
・応募締切日 | 2020年4月1日(水)必着 受付は終了しました |
・講師 | 今森 光彦 氏(写真家・成安造形大学客員教授) |
講師プロフィール
今森 光彦 氏(写真家・成安造形大学客員教授)
1954年、滋賀県大津市生まれ。写真家。成安造形大学客員教授。同大学附属近江学研究所参与。里山をキーワードに、日本各地を取材。特に滋賀県の琵琶湖水系は、30年以上のライフワークとなっており、地域に根ざした活動を精力的におこなう。また、東南アジアやアマゾンなどの熱帯雨林から、アフリカのサバンナ、砂漠まで世界の辺境地へ数多くのロケ、取材を重ねる。数多くの写真集、エッセイ集、写真絵本を出版している。1995年、木村伊兵衛写真賞受賞。2009年、土門拳賞受賞。2015年、地域文化功労者文部科学大臣表彰。
受付は終了しました