地域連携推進センター
「走れ!!みんなの石坂線学校」がスタートしました!
2011.11.05
恒例となっています、「大津の京阪電車を愛する会」が主催する京阪電車石坂線の文化祭が11月5日(土)スタートしました!
今年の企画は本学の芸術文化デザインクラス4年生の青山雄介さんが総合プロデュースしました。テーマは「学校」。当日の出発式で青山さんは「京阪石坂線沿線には多くの小・中・高等学校があり、通学に利用されています。その生徒さんたちに協力を依頼し、乗車する一般の方々が懐かしい学校生活を連想できるような作品をつくってもらおうと企画しました。キラキラ輝く生徒さんの素晴らしい作品をご覧ください。」と力強く挨拶しました。
出発式では比叡山高等学校吹奏楽委員会の演奏も披露され華やかに開会しました。
11月5日〜19日までの期間中「学校」をテーマとした作品が電車内と各駅に展示されています。
出展学校及び団体=「粟津中学校」「いしアート(滋賀県立大学+滋賀大学)」「石山高等学校」「皇子山中学校」「大津商業高等学校」「滋賀大学教育学部附属特別支援学校」「滋賀大学教育学部附属中学校」「滋賀短期大学」「滋賀短期大学附属高等学校」「膳所高等学校」「比叡山高等学校」「比叡山中学校」「日吉中学校」「m-fat(モファ)」(50音順)
是非ともご高覧ください。
![](https://www.seian.ac.jp/wp/wp-content/uploads1/2011/11/IMG_3897-426x319.jpg)
ラッピングトレインを後ろにオープニングに華を添える比叡山高等学校吹奏楽委員会のメンバー
![](https://www.seian.ac.jp/wp/wp-content/uploads1/2011/11/IMG_3914-426x319.jpg)
オープニングで挨拶をする青山さん
![](https://www.seian.ac.jp/wp/wp-content/uploads1/2011/11/IMG_3911-426x319.jpg)
オープニングで挨拶する青山さん
![](https://www.seian.ac.jp/wp/wp-content/uploads1/2011/11/IMG_3923-426x319.jpg)
出発式のメイン、ヘッドマークをつける本学学生でデザインを担当したグラフィックデザインクラス3年生の工藤希美さんと美術領域2年生の川那辺菜波さん
![](https://www.seian.ac.jp/wp/wp-content/uploads1/2011/11/IMG_3932-426x319.jpg)
花びらをモティーフとした車体デザイン
![](https://www.seian.ac.jp/wp/wp-content/uploads1/2011/11/IMG_3935-426x319.jpg)
車内の様子
![](https://www.seian.ac.jp/wp/wp-content/uploads1/2011/11/IMG_3938-426x319.jpg)
車内の様子
![](https://www.seian.ac.jp/wp/wp-content/uploads1/2011/11/IMG_3948-426x319.jpg)
車内の様子
![](https://www.seian.ac.jp/wp/wp-content/uploads1/2011/11/IMG_3934-426x319.jpg)
車内の様子
![](https://www.seian.ac.jp/wp/wp-content/uploads1/2011/11/IMG_3954-426x319.jpg)
車体やポスター、缶バッチなどのデザインを担当した学生たち