教員紹介

空間デザイン領域
非常勤講師

林塔子

HAYASHI Toko
染織家

専門分野

染織

研究領域

染織技法、主に「裂織」という布地を緯糸として織り込む日本の伝統的な織技法での作品制作。「人と自然の関係」をテーマに独自の素材感や形、動きのある造形表現を研究。その他、小品やアクセサリー等を手掛ける。

学位

成安造形短期大学 造形芸術科染織コース 織専攻卒業

略歴・業績

■主な個展

2007 ギャラリーマロニエ(京都) / 2003、1996
ワコール銀座アートスペース(東京) / 2003
2014 ギャラリー猫亀屋(大阪)/ 2012
2015 ギャラリーギャラリー(京都)/ 2010

■主なグループ展

2005 林 塔子・ 林 朝子展~textile and ceramic~ (ギャラリーギャラリーEX・京都)
成安造形大ファイバーアート選抜展~MESSAGE in TEXTILE (ギャラリーマロニエ・京都)
けいはんな造形・芸術祭 「まちのかたち展」―新しい地平を拓く造形―(けいはんなプラザ・京都府)
Brand-new Textile (伊丹市立工芸センター、伊丹)
2006 現代美術作家小立体展 「浮気のかたち」(ギャラリーマロニエ・京都/ワコール銀座アートスペース・東京)/ 2005
2007 明日をになう西宮の作家展(西宮市立市民ギャラリー・西宮)
2008 「わざゼミ展」~わざゼミ2007年度参加者による~(京都芸術センター・京都)
NECK PIECE展(ギャラリーギャラリー・京都)
2009 立体小品展 二・五次元―絵画考―(ギャラリーマロニエ・京都)
作家たちの時計展~チャリティー企画~ (ギャラリー晩紅舎・東京)
ジュエリーと裂織展 「金子稜威雄・林塔子」 (ギャラリー晩紅舎・東京)
2010 「裂織の今」展 (千疋屋ギャラリー・東京)
2011 日豪現代作家たちの交流“Re: a prefix”回顧展(兵庫県立美術館・兵庫、西オーストラリア州立美術館・パース・オーストラリア)
2012 Ori・rhythmⅡ新進作家Part1、(室町アートコート・京都) / 2009
2013 第11回西宮造形作家会議「西宮のかたち」展、(西宮市立北口ギャラリー・西宮)/ 2011、2009
「TAPESTORY NOVA:JAPAN-LITHUANIA」展、(ギャラリー Meno parkas・カウナス・リトアニア)
テキスタイルアート・ミニアチュール3百花百粋(伊丹工芸センター・伊丹、ギャラリー5610・東京) / 2011
2014 「W・W」展(gallery +cook lab COMO・東京)
2015 UCHIWA展2015(ギャラリーマロニエ・京都 )/ 2014、2013
マッチ展2015(ギャラリーマロニエ・京都 )/ 2014
MINIATURE WORKS- THE KYOTO -展(ギャラリーギャラリー・京都)

■主な公募展

1994 京都工芸ビエンナーレ(京都文化博物館・京都)
2005 京展(京都市美術館・京都) / 1997、1995
2006 第5回ヴァルセリーナ・アワード(マニアーゴ・イタリア)
朝日現代クラフト展(阪急百貨店・大阪)/2002、1993、1992
2007 京都府美術工芸新鋭選抜展~2007新しい波~(京都文化博物館、京都) / 2005
第4回全国裂織展、(上野の森美術館、東京、思文閣美術館・京都 )/ 2004
2010 京都府美術工芸新鋭展~2010京都工芸ビエンナーレ(京都文化博物館・京都 )/ 2008
2011 第7回清州国際工芸公募展、(清州文化産業団地・清州・韓国)
2012 第10回国際ミニテキスタイルトリエンナーレ、(ジャン・リュルサ現代タペストリー美術館・アンジェ・フランス)/ 2009、2005
2013 裂織:アート&クラフト展-明日につなぐ- 2013・招待部門(目黒区美術館区民ギャラリー東京)

■主な受賞

1997 あかね賞、京展
2004 準大賞、全国裂織展
2010 読売新聞社賞、京都府美術工芸新鋭展~2010京都工芸ビエンナーレ~

■パブリックコレクション
京都文化博物館(京都)
ジャン・リュルサ現代タペストリー美術館(アンジェ、フランス)

 

PAGE TOP