教員紹介

共通教育センター
非常勤講師

鮫島ゆい

SAMEJIMA Yui
美術家 担当授業:ファウンデーション実習

専門分野

絵画・現代美術

略歴・業績

2010年 京都精華大学芸術学部 版画専攻 卒業

個展 2021 「 もつれるルーパ tangled rūpa 」GALLERY VALEUR(愛知) 2020 「 境界のミチカケ 」2kw gallery(滋賀) 2018 「 √ root 」2kw gallery(滋賀) 2017 「 鮫島 ゆい 展 punctuation 」VOU(京都) 2016 「 Konohana’s Eye #11 鮫島 ゆい 展 5時の点は白と黒 」the three konohana(大阪) 2014 「 Konohana’s Eye #3 鮫島 ゆい 展 中空の雲をつかむように 」the three konohana(大阪) 2013 「 TWS-Emerging 2013 / pipe dream 」トーキョーワンダーサイト本郷(東京) 2012 「 鮫島 ゆい 展 Tangent point 0 」neutron tokyo 3F mini gallery(東京) 2011 「 YUI SAMEJIMA exhibition kan△navi 」GALLERY wks.(大阪) その他展覧会 略歴 2023 「ACT (Artists Contemporary TOKAS) Vol. 5 「引き寄せられた気配」」トーキョーアーツアンドスペース本郷(東京) 「 GURA open storage 」髙島屋 大阪店6階ギャラリーNEXT(大阪) 2022 「 The Layer, the layer 」The Third Gallery Aya(大阪) 「 3331 ART FAIR 2022 」3331 Arts Chiyoda(東京)※Selection-GYMに選抜作家として展示 「 JAPAN / KOREA ART Communications 日韓藝術通信 7 Gift 」OHARANO STUDIO GALLERY(京都) 「 ∃に接続するための方法論 」TENSHADAI(京都) 「ブルーピリオド展 / BLUE ART COLLABORATION 」寺田倉庫(東京) 「 Fragments of unvoiced voices 」KATSUYA SUSUKI GALLERY(東京) 2021 「 UMEKOUJI MEETINGS Vol.00 」河岸ホテル(京都) 「 CAPTURE 」RIKKA gallery 麻布台(東京 ) 「 MITSUKOSHI Art Weeks 」日本橋三越本店(東京) 「 鮫島ゆい 天牛美矢子 ABRACADABRA 」2kw gallery(滋賀) 「 第8回清州国際美術展 再び対話する風土 - 日本韓国国際交流展 」シェマ美術館(韓国 清州) 「 エマージング・アーティスト展」銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM(東京) 「 JAPAN KOREA Art Communications 日韓藝術通信5/ 温度온도(オンド)往復書簡 」The Terminal Kyoto(京都) 2020 「 PERSPECTIVE SPIRAL 」成安造形大学【キャンパスが美術館】ギャラリーアートサイト(滋賀) 2019 「 韓日藝術通信2019 温度 / 온도 」清州市立美術館別館ギャラリー(韓国 清州) 「 OPEN STUDIO ×10 」GURA スタジオ(京都) 2018 「 日韓藝術通信part3 」嵯峨美術大学(京都) 「 SAEM どんな問い? 」清州市立美術館別館ギャラリー(韓国 清州) 2017 「 韓日藝術通信part2 Cross point 」忠北文化館森ギャラリー(韓国 清州) 「 points of departures 」Arena 1 Gallery(アメリカ カリフォルニア) 2016 「 ULTRA×ANTEROOM exhibition 2016 」HOTEL ANTEROOM KYOTO(京都) 2015 「 liquid section 」2kw gallery(大阪) 『 ART OSAKA 2015 』ホテルグランヴィア大阪(大阪)※the three konohanaより出品 2013 「 岐阜と宇宙民芸 」なうふ現代(岐阜) 「 Que sera sera Vol5 in Paris 」エスパスジャポン(フランス パリ) 「 C’est moi ? 2 」GALLERY MAISON D'ART(大阪) 「 第3回 Dアートビエンナーレ 」ダイテックサカエビル(愛知) 「 シブヤスタイル vol.7 」西武渋谷店B館 8階 美術画廊(東京) 2012 「 C’est moi ? 」GALLERY MAISON D'ART(大阪) 「 トーキョーワンダーウォール公募2012 」東京都現代美術館(東京) 2011 「 “petit”GEISAI#15 」東京都立産業貿易センター台東館 7階展示室(東京) 「 第2回 Dアートビエンナーレ 」ダイテックサカエビル(愛知) 2010 「 わくわくKYOTO プロジェクト わくわく立誠小学校 」元立誠小学校(京都) 「 ART Stream 2010 PICKUP ARTIST EXHIBITION 」サントリーミュージアム(大阪) 2009 「 韓・日青年作家交流展 」代案空間MARU(韓国 昌原) 2008 「 via art osaka 2008 」サンケイブリーゼプラザ(大阪) 2005 「 AMUSE ARTJAM 2005 」京都文化博物館(京都) 受賞歴 2021 「 NONIO ART WAVE AWARD 2021 」グランプリ、NONIO賞(主催:ライオン株式会社)  2013 「 Dアートビエンナーレ2013 」入選 (主催:堀科学芸術振興財団) 2012 「 トーキョーワンダーウォール公募2012 」入選(主催:東京都) 「 GOLDEN COMPETITION 2012 」入選(主催:ターナー色彩株式会社) 2011 「 Dアートビエンナーレ2011 」入選(主催:堀科学芸術振興財団) 2010 「 GOLDEN COMPETITION 2010 」U35賞(主催:ターナー色彩株式会社) 2008 「 アクリルアワード2008 」美術手帖賞(主催:ターナー色彩株式会社) パブリックコレクション ライオン株式会社 ホテルアンテルーム京都 ターナー色彩株式会社 大阪芸術大学 メディア 「 鴨川ランナー 」グレゴリー・ケズナジャット 著、 装画(2021年10月28日発売・講談社) 「 LIFE 〜夢のカタチ〜 」テレビ出演(2020年10月3日・朝日放送) 「 美術手帖 2月号 」掲載(2021年1月7日発売・美術出版)

 

PAGE TOP