教員紹介
総合領域
非常勤講師
浪本浩一
NAMIMOTO Koichi
アートディレクター、グラフィックデザイナー
専門分野
グラフィックデザイン
タイプデザイン
ブランディングデザイン
略歴・業績
■主なデザイン
2001 | 株式会社ニコンWEBサイトデザイン(株式会社ティ・ティ・アイ在籍時) |
2003 | びわこ成蹊スポーツ大学のロゴデザイン、UIデザイン |
2006 | 経済産業省近畿経済産業局 産業クラスター計画VI |
2011 | 高校英語表現の教科書「Vision Quest」(啓林館) |
2016 | 中学数学の教科書「未来へひろがる数学」(啓林館) |
2017 | 岡山県奈義町ロゴ、タグライン、タウンカラー等VIデザイン |
ピップLEDビジョン時計台グラフィック&タイプデザイン |
■主なイベント
2007〜2017 | JAGDA OSAKA BODY WORK ~デザインの本質、その骨格と視点~ 毎年出展(大阪) |
2009 | 「素材からデザインへ~その変化と過程~」展(大阪) |
2010〜2017 | カリグラフィー関西作品展 毎年出展(大阪・西宮) |
2012〜2017 | わたしのマチオモイ帖 毎年出展(東京・大阪) |
2012 | 国立国際美術館こどもワークショップ『ぼくもわたしもデザイナー!』(大阪) |
2013 | JAGDA 被災地からのことばのハンカチ展 (全国巡回) |
和文と欧文分科会「じぶんのかきたいじをかいたらこうなっ展」(大阪) | |
神戸・カリグラフィー・フォーラム展覧会 (神戸) | |
2015 | J-LAFレターカッティング展『文字と陰影』(東京・大阪) |
個展「デザインの思考と試行」(大阪) | |
2016〜2018 | 大阪パッケージアカデミー企画運営 |
2017 | JAGDA design Cafe OSAKA 〜タイポグラフィ編〜 「書体の表情セミナー」 |
■主な受賞
モリサワタイプコンペティション2014 和文部門金賞
モリサワタイプコンペティション2014 欧文部門銅賞
モリサワタイプコンペティション2014 欧文部門明石賞
所属学会
日本グラフィックデザイナー協会