成安造形大学
OPEN MENU
SEARCH
大学案内
大学案内
大学案内 TOP
大学概要
成安の歴史
基本情報
教育方針
成安の特色
学長あいさつ
ロゴマークについて
キャンパス情報
キャンパスマップ
図書館
食堂・売店
カフェテリア「結」紀伊國屋
キャンパスが美術館
学生生活
クラブ・サークル
PHOTO GALLERY
SEIAN LIFE
関連組織
学校法人京都成安学園
成安幼稚園
入試・入学
入試・入学
入試・入学 TOP
入試一覧
入試の特徴・入試日程
特待生制度について
総合選抜入学試験について
インターネットエントリー/出願について
総合選抜入学試験 (1期) 特待生<面接方式>
総合選抜入学試験 (1期)(2期)<体験授業方式>
総合選抜入学試験 (3期)(5期)<面接方式>
総合選抜入学試験 (4期) 特待生<実技方式>
一般選抜入学試験 (1期)(2期)<面接方式><実技方式>
一般選抜入学試験 (1期) 特待生 所得制限型<大学入学共通テスト利用方式>
一般選抜入学試験 (1期) 特待生 所得制限型<実技方式>
一般選抜入学試験 (2期)(3期)<大学入学共通テスト利用方式>
特別選抜入学試験(1期)(2期)(3期)<面接方式>外国人留学生・海外帰国生・社会人
3年次編入学・転入学、外国人留学生3年次編入学・転入学試験 (1期)(2期)<面接方式>
2年次編入学・転入学、外国人留学生2年次編入学・転入学試験 (1期)(2期)<面接方式>
入試対策
過去の出題内容
教育連携
入学関連
学費・諸経費
奨学金制度等
下宿
領域・コース
領域・コース
領域・コース TOP
領域・コース
総合領域
イラストレーション領域
美術領域
情報デザイン領域
空間デザイン領域
地域実践領域
学び・制度
学びの特長
卒業制作
教員紹介
施設紹介
留学制度
進路・就職
キャリアサポートの特長
キャリアを考える学び
研究生制度
主な就職先・進学先
研究・連携
研究・連携
研究・連携 TOP
未来社会デザイン共創機構
地域連携推進センター
教育連携推進センター
キャンパスが美術館
附属近江学研究所
附属芸術文化研究所
資料請求・お問合せ
アクセス
ユーザー対象メニュー
受験生・保護者の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
高校教員・画塾の方へ
企業・一般の方へ
LANGUAGE
English
中文
資料請求・お問合せ
アクセス
ユーザー対象ページ
受験生・保護者の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
高校教員・画塾の方へ
企業・一般の方へ
search
LANGUAGE
English
中文
HOME
NEWS
0年
0年
2024.03.11
近江-つながりのかたち『自主防災でつながる新たなコミュニティのかたち』
2024.03.11
「淡海の夢2024」堅田・湖族の郷写生会
2024.03.11
近江-はじまりのかたち 『近江の惣村 自治コミュニティのはじまり』
2024.03.11
「淡海の夢2024」仰木・棚田里山写生会
2024.03.11
【ワークショップ】大津絵って何?近江和紙とスタンプでオリジナルのお札をつくる
2024.03.11
成安造形大学附属近江学研究所設立15周年記念特別公開講座 『 コモンの再生』
2023.03.22
「淡海の夢2023 」近江八幡・八幡堀と城下町写生会
2023.03.22
近江―未来社会のかたち 『 “MUSUBU地図”が伝えること』
2023.03.22
近江―受け継ぐかたち『町衆文化の心意気 大津祭の今とこれから』
2023.03.22
「淡海の夢2023」坂本・石垣と里坊の町写生会
2023.03.22
イベント
成安造形大学開学30周年記念 特別公開講座 『禍 転じて ─禍とともに暮らす 自然災害と里山の再生─』
2022.03.25
【現地で受講する】「淡海の夢2022 」堅田・湖族の郷写生会
2022.03.25
【現地で受講する】「淡海の夢2022 」仰木・棚田里山写生会
2022.03.25
【大学で受講する】『長浜の漆文化の継承 曳山修復を手がける塗師』
2022.03.25
【大学で受講する】『近江から考える 新スロー・イズ・ビューティフル』
2021.03.23
連続講座(写生会)「淡海の夢2021 」近江八幡・八幡堀と城下町写生会
2021.03.23
【講座映像視聴会】連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」近江̶受け継ぐかたち『水と人の暮らしに迫る』
2021.03.23
【オンデマンド講座】連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」近江̶受け継ぐかたち『水と人の暮らしに迫る』
2021.03.23
連続講座(写生会)「淡海の夢2021 」坂本・石垣と里坊の町写生会
2021.03.23
【講座映像視聴会】連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」 近江̶くらしのかたち 『自然と共生する持続可能社会の姿』
2021.03.23
【オンデマンド講座】連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」 近江̶くらしのかたち 『自然と共生する持続可能社会の姿』
2020.04.16
【中止】特別公開講座『生命あふれる琵琶湖水系』
2020.04.16
【中止】連続講座(写生会)「淡海の夢2020 」坂本・石垣と里坊の町写生会
2020.04.16
【中止】連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」 近江̶くらしのかたち 『自然と共生する持続可能社会の姿』
2020.04.16
【中止】連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」近江̶受け継ぐかたち『水と人の暮らしに迫る』
2020.04.16
【中止】連続講座(写生会)「淡海の夢2020 」近江八幡・八幡堀と城下町写生会
2019.03.01
特別公開講座『日本の食とお茶―近江の食文化にからめて―』※申込締切日延長しました
2019.03.01
連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」『近江―食のかたち―料理が伝える文化とは!?』
2019.03.01
連続講座「淡海の夢2019写生会」『仰木・棚田里山写生会』
2019.03.01
連続講座「淡海の夢2019写生会」『堅田・湖族の郷写生会』
2019.03.01
連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」『近江―挑戦のかたち―完全農薬不使用栽培を通してみる、朝宮茶のちから―』
2019.03.01
連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」『近江―受け継ぐかたち―信楽勅旨、茶器をつくる―』
2018.03.02
連続講座(写生会)「淡海の夢2018 」坂本・石垣と里坊の町写生会
2018.03.02
連続講座「近江~記憶のかたち̶8ミリフィルムからみる近江のくらし」
2018.03.02
連続講座(写生会)「淡海の夢2018 」近江八幡・八幡堀と城下町写生会
2018.03.02
連続講座「近江~暮らしのかたち-琵琶湖の生業」
2018.03.02
連続講座「近江~受け継ぐかたち-びわ湖真珠のもつ潜在能力に迫る」
2018.01.30
特別公開講座「杜と地層の風景を描く-近江と西日本」
2017.05.18
連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」『近江~四季のかたち-湖国の風景と私-』
2017.04.11
NEWS
近江学研究所設立10周年記念特別公開講座「村の暮らしと道の社会史-私が見た近江学」
2017.03.02
連続講座(写生会)「淡海の夢2017」 近江八幡・八幡堀と城下町写生会
2017.03.02
連続講座(写生会)「淡海の夢2017」 坂本・石垣と里坊の町写生会
2017.03.02
連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」『近江~受け継ぐかたち-幻の銘茶、政所茶に迫る-』
2017.03.02
連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」 近江学研究所設立10周年記念対談『近江~未来のかたち-近江のかたちを明日につなぐ-』
2017.03.02
連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」『近江~住まうかたち-命とつながる藁と土の家づくり-』
2016.03.11
連続講座(写生会)「淡海の夢2016」仰木・棚田里山写生会
2016.03.11
連続講座(写生会)「淡海の夢2016」 堅田・湖族の郷写生会
2016.03.11
連続講座(写生会)「淡海の夢2016」 近江八幡・八幡堀と城下町写生会
2016.03.11
連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」『近江~水の恵みのかたち-水郷を活かした農の里づくり-』
2016.03.11
連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」『近江~風土のかたち-写真家・寿福滋 私が見る近江の今と未来-』
2016.03.11
NEWS
連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」 『近江~音色のかたち-絃をつくる 湖北に生きづく伝統の生業(なりわい)-』
2016.03.11
連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」『近江~受継ぐかたち-鮒寿しとその環境が教えてくれること-』
2016.03.11
特別公開講座「千日回峰行 山に溶け込むことから見えるもの」
2015.02.27
NEWS
連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」特別公開講座 『近江~縄文のかたちー神様の作った自然と人の作る建築のつなぎ方ー』
2015.02.27
NEWS
連続講座(写生会) 淡海の夢2015-堅田・湖族の郷写生会
2015.02.27
NEWS
連続講座(写生会) 淡海の夢2015-仰木・棚田写生会
2015.02.27
NEWS
連続講座(写生会) 淡海の夢2015-坂本・石垣と里坊の町写生会
2015.02.27
NEWS
連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」『近江~風のかたち-高島扇骨と近江扇子-』
2015.02.27
NEWS
連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」『近江~かわいらしさのかたち-土人形の魅力 小幡人形-』
2015.02.27
NEWS
連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」 基調講演『近江~受け継ぐかたち-たねやが世界に蒔くもの-』
2015.02.27
NEWS
近江学研究所 公開講座100回記念 特別講演「双面の人 蓮如」五木寛之氏
2014.09.01
NEWS
〈連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」〉近江~受け継ぐかたち–桶からシャンパンクーラー–
2014.02.27
NEWS
<連続講座(写生会)>淡海の夢2014-堅田・湖族の郷写生会
2014.02.27
NEWS
〈連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」〉近江〜空のかたち 湖国の夜空をデザインする−近江の花火師−
2014.02.27
NEWS
<連続講座(写生会)>淡海の夢2014-仰木・棚田写生会
2014.02.27
NEWS
〈連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」〉近江~灯火(ともしび)のかたち‐和ろうそくで暮らしをデザインする‐
2014.02.27
NEWS
<連続講座(写生会)>淡海の夢2014-坂本・石垣と里坊の町写生会
2014.02.27
NEWS
〈連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」〉近江〜未来のかたち-地場産業とデザイン-
2014.02.27
NEWS
黒田官兵衛と北近江
2013.10.01
NEWS
〈連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」〉近江~地域文化のかたち-「風と土の工藝」にみる地域活動-
2013.09.01
NEWS
〈連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」〉近江~屋根のかたち-檜皮葺-
2013.08.01
NEWS
〈連続講座(写生会) 「淡海の夢2013」〉堅田・湖族の郷写生会
2013.07.01
NEWS
〈連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」〉近江~受け継ぐかたち②-北近江の地酒・冨田酒造-
2013.05.01
NEWS
〈連続講座 「近江のかたちを明日につなぐ」〉近江~受け継ぐかたち①-彦根仏壇・株式会社井上-
2013.04.01
NEWS
〈連続講座(写生会)「淡海の夢2013」〉坂本・石垣と里坊の町写生会
2013.04.01
NEWS
〈特別公開講座〉 ニッポンの里山
2013.03.01
NEWS
〈連続講座(写生会) 「淡海の夢2013」〉仰木・棚田写生会
2013.03.01
NEWS
〈連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」〉近江~食のかたち -和菓子処 藤屋内匠-
2013.02.27
NEWS
〈特別公開講座〉琵琶湖の景観
2012.10.01
NEWS
〈連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」〉近江~風土のかたち -琵琶湖の原風景-
2012.09.01
NEWS
〈連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」〉近江~食のかたち -ローカルフード-
2012.08.01
NEWS
〈連続講座(写生会) 「淡海の夢2012」〉坂本・石垣と里坊の町写生会
2012.07.01
NEWS
〈連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」〉近江~魂のかたち -木地師の里のものづくり-
2012.05.25
NEWS
〈連続講座(写生会) 「淡海の夢2012」〉坂本・石垣と里坊の町写生会
2012.05.01
NEWS
〈連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」〉近江~まとうかたち 湖東の織物-近江上布-
2012.04.25
NEWS
〈連続講座(写生会) 「淡海の夢2012」〉仰木・棚田写生会
2012.04.01
NEWS
〈連続講座(写生会) 「淡海の夢2012」〉仰木・棚田写生会
2012.04.01
NEWS
〈特別公開講座〉私の見た近江
2012.03.01
NEWS
〈連続講座(写生会) 「淡海の夢2012」〉堅田・湖族の郷写生会
2012.03.01
NEWS
〈連続講座(写生会) 「淡海の夢2012」〉堅田・湖族の郷写生会
2012.02.27
NEWS
〈特別公開講座〉アートと暮らし
2012.02.27
NEWS
〈連続講座「近江のかたちを明日につなぐ」〉近江~素材のかたち -近江和紙-
NEWS
カテゴリー
大学情報
入試情報
イベント
年別一覧
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
PAGE TOP